イタリアでの大定番ドルチェでもあるカントゥッチ。 カントゥッチとは? どうやって作るの? 次から詳しく解説していきますね! カントゥッチとは? カントゥッチ(カントゥッチーニ)とはイタリアのトスカーナ地方の伝統菓子で、アーモンドなどのナッツを入れて焼いたクッキーのこと。 日本ではビスコッティという名で聞いたことがある方も多いかもしれませんね。 ただ、ビスコッティとはイタリア語でビスケット、クッキーの総称なのでイタリアでビスコッティと言っても必ずしもこのカントゥッチを指すわけではないんです。 カントゥッチを美味しく作るコツは? さて、このカントゥッチ、カチカチに固いものを想像されるかもしれないけど、このレシピはカリッとした食感の後は口の中でホロッと崩れるタイプ。 この食感をだすのにイタリアの伝統的なレシピでは膨らし粉としてベーキングパウダーではなく食用のアンモニア粉を使います。アンモニア粉を使うことで保存期間も長くなるという利点もあるんです。 …
カントゥッチ(トスカーナのビスコッティ)
