栗とお米のミルクミネストラ

秋になると食べたくなるものの一つ、栗。
イタリアでも秋になると街角で売られる焼き栗が秋の風物詩でもあったりする。
今日の一皿はこの栗を使ったミルクミネストラ。
栗の甘味とミルクの優しい味わいのこの一皿は、イタリア版のミルク粥。
北イタリアのピエモンテ州やロンバルディア州ではお馴染みの料理で食べるとどこかほっとする、秋のcomfort food といったところだろうか。
もともとは農家の質素な一品だったミルク粥。ここへ栗を加えたのがこの料理で、味付けを塩味から砂糖やはちみつにかえてシナモンで香りづけすれば寒い時期のおやつにもなる。
日本語では“リゾット”と呼んた方がイメージがわくかもしれないけれど、イタリアではこの一皿はミネストラ(野菜や穀物の煮込み)と呼ばれる。
お米を軽く炒めてからブロード(ブイヨン)で煮るリゾットに対し、このミネストラはお米を炒めずにミルクと水で煮る作り方。使うお米もリゾット 用の大粒のものより、日本米のような小粒のもので作るのがミネストラには美味しいし一般的。
なので日本でも作りやすい一品かもしれない。
味付けも塩のみ、栗とミルクと最後に加えるバターだけのとてもシンプルなこのミネストラ。
肌寒い季節に美味しい、こんな優く温かな “イタリアの秋” をお届けします。
ingredients (4人分)
- 生栗 500g(正味約350g)
- 米 300g
- 牛乳 350㎖
- 水 約350-550㎖
- バター ひとかけ(約10-20g)
- 塩
- (あれば)ローリエの葉数枚(栗を茹でる時用)
how to cook

