イタリアはとってもメジャーなのに、日本ではほとんど知られていない野菜がこのカタローニャ。
「カタローニャとはどんな野菜?」 「どうやって食べるの?」
次から解説していきますね!
カタローニャとは?
カタローニャとはチコリア・アスパラゴとも呼ばれるキク科のイタリア野菜。
名前の通り、チコリの一種で旬は秋から冬にかけてですがイタリアでは通年手に入る定番野菜のひとつです。
味の特徴と言えばやはりその苦みですが、加熱するとそれほど苦みは気にならないので一般的には加熱調理して食されます。
葉の部分は加熱すると柔らかくなりますが、芯の部分は肉厚で少しサクサクとした食感があります。
このカタローニャの新芽はプンタレッラと呼ばれローマ近郊ではよくアンチョビのドレッシングと和えるローマ風サラダが有名。プンタレッラは苦みも穏やかで爽やかな香りとカリッとした食感が人気の野菜で、こちらは生でも食べられます。
カタローニャの食べ方
加熱調理して食べます。ただし新芽のプンタレッラは苦みも穏やかなので生で食べるのが一般的です。
一番定番の食べ方は他の青菜野菜同様、さっと塩ゆでしてからフライパンでオリーブオイルとニンニクで炒めて食べる方法。肉料理の付け合わせてとしても定番の食べ方です。
他にも塩茹でせずに鍋やフライパンで少量のオリーブオイルと塩を加えて蒸し焼きにしても美味しいです。この場合はカタローニャから水分が出るので水を加えなくても大丈夫。
和食への利用方法は小さく切ったカタローニャをフライパンでごま油と鰹節、しょう油、酒、みりん等で炒めてふりかけにしても美味しいです。ほんのりとした苦みとサクサクとした食感に白ご飯がすすむお勧めの食べ方です。
カタローニャのレシピ集
料理名をクリックするとレシピのページに移動します。
塩茹でしてニンニク炒めにしたカタローニャをさっくり&ふんわりとなるように揚げたフリッテッラ。プロセッコや白ワインにあてにもピッタリ。
みじん切りにしたカタローニャをミンチ肉と混ぜて焼いた肉団子(ポルペッティーネ)。レモンソースをかけてさっぱりと仕上げた一皿。
我が家で実は一番よく作るカタローニャ料理がこれ。カタローニャのほんのりとした苦みと和風の味付けが美味しいイタリア人にも喜ばれるレシピ。
カタローニャとその他の葉野菜をふんだんに使ったアブルツォ州の郷土料理。トウモロコシ粉で作ったパンケーキ(ピッツァ)をちぎって食べる素朴な一皿。
カタローニャとその他の野菜を使った簡単美味しいリゾット。野菜たっぷりでお腹にやさしいイタリア版雑炊のような一皿です。