ラディッキオと洋ナシのサラダ

鮮やかな色が美しいイタリア野菜、ラディッキオ。
今日の一皿はこのラディッキオを使ったとっても美味しいサラダ。
ラディッキオのページでも書いたけれど、この少し苦みのある野菜には甘味のあるものを合わせるとその美味しさが引き立つ。
イタリアでよく見る組み合わせがラディッキオと洋ナシ。
洋ナシのあの甘味と香りがラディッキオと抜群に合うのだ。
今回使ったのはイタリアの梨、ペーラ・コッシャ(pera coscia)。下の写真を見てわかるように小ぶりで皮が薄く、皮ごと食べられる。
もちろん他の洋ナシを使っても大丈夫。
そこへ季節のフルーツ、ザクロも加えるとますます美味しい。

塩味のアクセントにはパルミジャーノを使用。
ゴルゴンゾーラを合わせてもいい。
ゴルゴンゾーラを使う場合はクリーミーなタイプよりも少し熟成されたピッカンテ(塩味の効いた)なタイプの方がいいかと思う。
そして仕上げにはオリーブオイルとバルサミコをたらすだけ。
塩は加えなくても十分美味しい。
今回はちょうど手元にあったのでくるみも加えてみるとますます “秋のサラダ” となった。
秋になると甘いものが欲しくなる。
サラダも今日は少しだけ、ドルチェ(甘いもの)な感じにしてみよう。
ingredients (2-3人分)
- ラディッキオ 1個
- 洋ナシ 1個
- ザクロ ½個
- クルミ(あれば) 5個ほど
- パルミジャーノ 30g
- バルサミコ酢
- EVオリーブオイル
how to cook
- ラディッキオは水で洗い小さく切る。洋ナシも好みの大きさに切る。パルミジャーノはナイフで小さくスライスする。
- 全ての材料を混ぜ合わせてオリーブオイル、バルサミコ酢で和えたら出来上がり。