トルコやギリシャなどの中東やバルカン半島一体の料理でよく使われるフィロ生地。
フィロ生地とは小麦粉と水で出来た極薄の春巻きの皮のような生地で、このフィロを使った一番有名なお菓子にはトルコのバクラヴァがある。またバルカン半島ではお菓子だけでなくて塩味系の料理にもよく使われる。
焼くとパイ生地のようなパリッとした食感になるけれど、バターが含まれないので食べた感じはパイ生地よりももっと軽い。
イタリアでは普通のスーパーでも手に入るので比較的知名度は高いし、いろんなアレンジをして使われる。

今日の一皿はこのフィロ生地を使ったトルタ・サラータ。
トルタ・サラータとはイタリアの塩味系のキッシュのことで今回のフィリングはエルベッテというほうれん草のような青菜にクリームチーズ。もちろん、エルベッテの変わりにほうれん草で代用OK。
このフィロ生地を使ったこういったパイ系の料理の特徴はフィロ生地を手でクシャっとしてから型に詰めること。
そうすると極薄の生地のパリッと感が増して美味しく焼きあがる。
詰め物はイタリアン、外側は中東。
こんなミックスもたまにはいいかな。
ingredients (30㎝のパイ型1台分)
- フィロ生地 200g (約9枚)
- エルベッテ(or ほうれん草)650g
- 卵 3個
- クリームチーズ 200g
- パルミジャーノ 30g
- ナツメグ 少々
- EVオリーブオイル
- 塩
how to cook





