表示: 1 - 4 of 4 結果

エルダーフラワーシロップ

sciroppo di sambuco, エルダーフラワーのシロップ, エルダーフラワーコーディアル

ヨーロッパで5月~6月にかけて咲くエルダーフラワー。 この可愛らしく香りのよい花で今日はシロップを作ってみよう。 エルダーフラワーシロップ作りのコツ&注意点 エルダーフラワーのシロップはいろんな作り方があるけれど、香りよく仕上げるのにおすすめなのが “花を洗わないこと” 。 ただ、エルダーフラワーにはその甘い香りのために、花に虫がつきやすいんです。そのため採る段階から なるべくキレイな花を選ぶことが重要。そして花を摘むのは香りが強い朝がおすすめ。 とは言っても、気になる人は気になると思うので、その場合は水でさっと洗ってももちろんOK。 エルダーフラワーシロップの味・使い方は? エルダーフラワーシロップは、ほんのりとマスカットのような甘い香り。なんとも幸せな、甘い香りがするんですよ。 …

hugo (cocktail di sciroppo di sambuco) ヒューゴ(エルダーフラワーのカクテル))

ヒューゴ(エルダーフラワーのカクテル)

イタリアのとってもオシャレなカクテル、ヒューゴ。 ヒューゴとは一体どんなドリンクなの? どうやって作るの? 次から解説していきますね! ヒューゴとは?  ヒューゴ(hugo)とは北イタリアのトレンティーノ・アルトアディジェ州発祥のカクテル。 プロセッコ(イタリアのスパークリングワイン)をベースにエルダーフラワーのシロップ、レモンスライス、ミントを加えたドリンクで、エルダーフラワーの甘い香りとレモンとミントの爽やかさが合わさった夏にピッタリなとても美味しいカクテルです。 ※本来はプロセッコを使ったお酒なのですが、お酒が弱い方やノンアルコールで作りたい場合はプロセッコの代わりに炭酸水で作っても美味しいですよ! Visualizza questo post …

エルダーフラワーのパンナコッタ PANNA COTTA AL SAMBUCO

エルダーフラワーのパンナコッタ

ヨーロッパで5~6月にかけて至る所で咲いている美しく可憐な花、エルダーフラワー。 可愛らしい見た目とともに、幸せな気分になる香りが特徴なんです。 今日はこのエルダーフラワーで作るシロップを使って、イタリアのドルチェであるパンナコッタ作り! 実はこれ、インスタグラムのイタリアのフォロワーさんから教えてもらったアイディアで、一度作ってみるとその穏やかで優しい香りがするパンナコッタにすっかり魅了されてしまいました。 Visualizza questo post su Instagram Un …

frittelle di sambuco, エルダーフラワーのフリット

エルダーフラワーのフリット

エルダーフラワーは春から初夏にかけてイタリアやヨーロッパの至る所で咲いている、とても香りのよい花。 この白いかわいい花はコーディアル(シロップ)にするのが定番だけれどこうしてフリットにして味わうことも出来るんです。 エルダーフラワーは野菜ではなくハーブなので大量に食べるものではないけれど、食べた時に口にふんわりと広がるマスカットのような香りがちょっと幸せな気分になれる。   日本ではまだまだ珍しいハーブのエルダーフラワー。 イタリアではこんな風にして楽しんだりもするんですよ。   エルダーフラワーのフリットの作り方 材料 作り方

error: Content is protected !!