イタリアでの時短・簡単レシピの定番のようなスカロッピーネ。
パッと出来て美味しいこの料理について、本場イタリアより解説していきますね!
スカロッピーネ(スカロピーネ)とは?
スカロッピーネ(scaloppine)とは仔牛肉や鶏肉や豚肉などの肉のスライスをさっと焼いてソース等をかけたイタリア料理。かけるソースは今回のようにレモン風味のものやマルサラ酒のソースなどが一般的ですが、その他にもキノコのホワイトソースなどいろいろなバリエーションがあります。
イタリアでよく使われる肉は仔牛肉ですが、今回のように豚肉でももちろん美味しいですよ。
いずれの肉を使うにせよ脂身の少ない部分を使用するのがおすすめ。また牛肉や豚肉の場合は肉をよく叩いて薄くし、繊維を断ち切ることで柔らかい食感が生まれます。
またこうして肉を薄くすることで調理時間も10分程度で出来てしまう、イタリア版の『時短・簡単レシピ』の代表のような家庭料理です。
スカロッピーネのバリエーション
スカロッピーネのバリエーションとしては有名なのはローマの郷土料理である仔牛肉、生ハム、セージを重ねて焼き上げたサルティンボッカやナポリの家庭料理として有名なトマトソースをかけるピッツァイオーラがあります。どちらもとても美味しいイタリアの家庭料理ですが日本でも簡単に出来ますよ
1) 豚肉はクッキングペーパーで挟んですり棒や小鍋の底でよく叩き3-5ミリほどの厚さにする。もしくは包丁の背でよく叩く。
※こうしてよく叩くことで肉の繊維を断ち切り加熱しても柔らかく仕上がります。

2) 軽く塩コショウをして薄力粉をまぶして余分な粉を落とす。

3) フライパンにオリーブオイル、バター、セージの葉、半分に切って包丁で押しつぶしたニンニクを入れて火にかける。弱火でバターを溶かしながらニンニクとセージの香りを出す。

4) 豚肉をフライパンに入れて両面をさっと焼く。

5) 白ワインを加えてアルコールを飛ばす。

6) レモンを絞って火を止める。仕上げにレモンの皮をすりおろして出来上がり!