サクサクとした食感と苦みが美味しいイタリア野菜、ラディッキオ。
この野菜は生で食べてもこうして火を通しても美味しい。
ラディッキオとパンチェッタ(ベーコン)というイタリアでは定番の組み合わせで作ったキッシュが今日の一皿。
ソテーしたラディッキオとベーコンをチーズと卵液とともに焼きあげるだけの手軽なものだけれど、ラディッキオの苦みが美味しいワインにピッタリのキッシュ。
ちょっとしたコツとしてはラディッキオをソテーしたときに出る水分は苦みが強いのでなるべくキッシュに入れないようにすること。
使うチーズは今回はカチョッタという癖のないチーズを使用したけれどブリーなどと合わせても美味しいし、合わせるチーズによっていろいろとアレンジ出来る。もちろん、チーズは手に入るものを使用すればいい。
彩も味もちょっと “大人なキッシュ” 。
よく冷えた白ワインと一緒に召し上がれ!
ingredienti (30㎝のパイ型1台分)
- ラディッキオ 大きめのもの1個 (約350g)
- ベーコン 150g
- 玉ねぎ ¹⁄3個
- 好みのチーズ 120gほど
- パルミジャーノ 20g
- 卵 3個
- 牛乳 120ml
- パイシート 1枚
- 胡椒
how to cook




