ボラージネのフリット

イタリアで見かけるちょっと珍しい野菜、ボラージネ(ボリジ)。
ボラージネとはほんのりとキュウリのような香りがするハーブ(詳しくはこちら)。
イタリアではたまにメルカートで見かけたり、もしくは野原に自生していたいたりする。

このボラージネを使った料理でノンナ(おばあちゃん)がよく作っていたのがこのフリット。
ボラージネの葉に小麦粉を水で溶いた衣を薄めにつけて揚げただけの、とてもシンプルなもの。
カリッと仕上げるコツはよく冷えた炭酸水で小麦粉を溶くこと。
これだけで簡単にパリパリ、サクサクになるのでぜひ試して欲しい。
日本ではボラージネとはなかなか聞きなれない食材だろう。
実はイタリアでもこの野菜のことを知っている人はそれほど多くない。
このちょっと珍しい食材のボラージネ、イタリアでは、こんな風にしてたべてるんですよ。
ingredietns
- ボラージネの葉 10枚
- 薄力粉 大さじ2
- 炭酸水 150㎖
- 塩 一つまみ
- 揚げ油
how to cook


