バッカラとは塩漬けにした鱈のことでイタリアではお馴染みの食材。
塩漬けにして長期保存できるようにしているので、使う前に3日ほど水につけて塩抜きをする必要があるけれど、独特のうま味が美味しい食材です。
今日の一皿はこのバッカラのイタリアでの定番料理、フリット。
食べ方といろんなレシピはバッカラの食べ方とレシピ集のページにあります。
よくバッカラと混同されがちなストッカフィッソについても書いてます。
作り方はとっても簡単で塩抜きしたバッカラに衣をつけて揚げるだけ。
ちょっとしたポイントとしては塩抜きが終わった後のバッカラの水分をキッチンペーパーでぎゅっとしっかり押さえて拭き取ること。
前菜としてもメインディッシュとしてもいけるこのバッカラのフリット。
白ワインやプロセッコのおともにもピッタリですよ。
バッカラのフリットの作り方
材料 (4人分)
- バッカラ(塩抜きする前のもの) 500g
- 薄力粉 100g
- 炭酸水(無ければ普通の水) 150㎖
- 揚げ油 適量
作り方

1)バッカラは適当な大きさに切り、水に浸けて3日ほど塩抜きをする。水は一日に3度ほど入れ替えて下さい。また夏場は腐敗を防ぐため、塩抜きの間は冷蔵庫で保存してください。

2)ボウルに薄力粉と炭酸水を入れて混ぜ合わせる。

3)塩抜きしたバッカラはキッチンペーパーでぎゅっと水分を絞る。

4)バッカラに衣をつけて180℃に熱した油できつね色に揚げる。
合わせて読みたい 【本当に良いフライパンは?】
「今使ってるフライパン、コーティングがはげてきたし、そろそろ買い替えようかな。」 「料理の腕が上がる、良いフライパンを探してるんだけど。。。」 「いろんなレビューを見ても、結局どれがいいのかわからない」 という方へ。
Bacchette e Pomodoro が 『これは心から良いフライパンだ』と思うものを おすすめ!ノンスティック フライパン で詳しく紹介しています。