アスパラガスのチーズケーキ

アスパラガスのトルタ・サラータ

アスパラガスを使ったとっても美味しいケーキが本日の一品。

ケーキと言っても、甘くなく、チーズがたっぷりと入ったもの。

子供のおやつ、もしくは白ワインやプロセッコにもよく合うので、持ち寄りパーティーにもピッタリですよ。

今回使ったチーズはすりおろしたパルミジャーノマースダムというオランダのチーズ

個人的にはスイスのエメンタールやオランダ系のチーズがこのケーキに合うんじゃないかと思います。

もちろん、この辺は好みの問題なので手に入る好みのセミハードタイプのチーズを使えばOK。

マースダムチーズ
マースダムチーズ(エメンタールなど、他の手に入るチーズでも大丈夫!)

そしてもう一つ、南イタリアのお菓子の特徴はバターを使わず、オリーブオイルを使用すること

こうすることでたっぷりのチーズが入っているのにバターケーキのような重たさが出ないんです。

作り方も簡単で、全ての材料をグルグルと混ぜていくだけ

出来上がりはたっぷりと入ったチーズでしっとり、どっしりとした食感

アスパラとチーズのハーモニーに、よく冷えたプロセッコが欲しくなる。

今が旬のアスパラガス、たまにはこんなケーキとともにアペリティフ、というのはいかがでしょうか?

アスパラガスのチーズケーキの作り方・レシピ

材料 (25㎝のパウンド型1台分)

  • アスパラガス 10-15本ほど
  • 卵 4個
  • 薄力粉 250g
  • パルミジャーノ 100g
  • エメンタールなど好みのチーズ 100g
  • EVオリーブオイル 100㎖
  • 牛乳 100㎖
  • ベーキングパウダー 大さじ1

作り方

1)アスパラは下5㎝ほどの皮をむき、さっと30秒ほど塩茹でする。茹でたら湯をよく切ってキッチンペーパーで水気をとっておく。

2)牛乳にベーキングパウダーを溶かす。

3)卵をボウルに割り入れ、塩一つまみ、胡椒、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。

混ざったらパルミジャーノをおろし入れ、ベーキングパウダーを溶かした牛乳を加えててさらによく混ぜる。

4)薄力粉を振るい入れて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜる。

5)1㎝弱程度に切った好みのチーズを加え、軽くひと混ぜする。

6)オリーブオイル(分量外)を塗ったパウンド型に生地とアスパラを層になるように入れて、170℃に予熱したオーブンで40分ほどじっくりと焼く。

error: Content is protected !!