メカジキのシチリア風

メカジキのシチリア風

海の幸とトマトの香り。

今日の一皿はメカジキを使ったこのシチリア料理。

メカジキはイタリア語でペッシェ・スパーダ(pesce spada)と呼ばれ、大抵どこの魚屋さんでも手に入るイタリアではお馴染みの魚の一つなんです。

 

このメカジキをトマト、ケイパー、イタリアンパセリとともにフライパンで焼いただけのとっても簡単な一品がメカジキのシチリア風。

簡単だけれどトマトで赤く色づいたオリーブオイルと絡めて食べるととっても美味しいんですよ。

 

メカジキは脂がよくのっているので人によっては少々重たいと感じるかもしれない食材。なのでトマトと合わせてさっぱりと食べるというのはなるほど、よく出来た組み合わせですよね。

 

トマトの赤とイタリアンパセリの緑も食欲をそそる、このメカジキのシチリア風。

 

カジキのレパートリーの一つに、こんな地中海の香りたっぷりの一皿はいかがでしょうか?

 

材料 (2人分)

  • メカジキ 2切れ
  • ミニトマト 15個ほど
  • 塩漬けケイパー 7-8粒ほど
  • 玉ねぎ ⅛個 (無くてもok)
  • ニンニク 1片
  • イタリアンパセリ 少々
  • 唐辛子
  • EVオリーブオイル
  • 胡椒
  • ※ブラックオリーブを加えても美味しいです

作り方

  1. トマトは洗って半分に切る。玉ねぎ、ニンニク、イタリアンは全てみじん切りにする。塩漬けケッパーは水で塩を洗い落とす。
  2. メカジキに軽く塩こしょうをふり、熱したフライパンにオリーブオイルを入れて両面を軽く焼く。
  3. 残りの材料を全てフライパンに入れ、オリーブオイルを加えて5~10分ほど、ソースをたまに混ぜながらさらに焼く。焼いている途中に煮汁をメカジキの上からかけるようにする。塩で味を調えて出来上がり。

合わせて読みたい 【本当に良いフライパンは?】

おススメフライパン PADELLA

「今使ってるフライパン、コーティングがはげてきたし、そろそろ買い替えようかな。」 「料理の腕が上がる、良いフライパンを探してるんだけど。。。」 「いろんなレビューを見ても、結局どれがいいのかわからない」 という方へ。

Bacchette e Pomodoro が 『これは心から良いフライパンだ』と思うものを おすすめ!ノンスティック フライパン で詳しく紹介しています。

error: Content is protected !!