クリスペッレ(アブルツォ州の揚げ菓子)

クリスペッレ(crispelle)とはイタリアのアブルッツォ州の揚げ菓子。
茹でてつぶしたジャガイモに小麦粉と干しぶどうを入れた生地を発酵させて揚げたお菓子で、食感はもっちりした揚げパンのような感じ。
材料も作り方もとてもシンプルですが、水分を多く含んだ緩い生地を強く打ちつけて捏ねる作業が特徴で、これがもっちりふんわりな食感を作るための秘訣です。
このような発酵生地の揚げ菓子はイタリアでも特に南イタリアでよく見られ、イタリア語での一般的な総称はフリッテッレ(frittelle)ですがそれぞれの地域によって名前も味も全く異なり甘いお菓子から塩味系のものまでいろんなバリエーションがあるんです。アブルッツォではクリスマスのお菓子ですが他の地域では2月のカーニバルのお菓子だったりと、作られる時期も異なります。
さてこのアブルッツォ州のクリスペッレはクリスマス時期に集まった家族や親戚、友人達とのおしゃべりの間にみんなでつまむ典型的なスナック。楽しいクリスマスの雰囲気にこのクリスペッレがあるとさらに話が弾むのでしょうね。
さっくりふんわり揚がったら、お砂糖をたっぷりまぶして揚げたてを味わってみて下さい。
パクパクと何個でもいけちゃう美味しさですよ。
ingredients (10-12個分)
- 薄力粉 150g
- 強力粉 100g
- じゃがいも 1個
- 干しぶどう 80g
- 水 250㎖
- 砂糖 大さじ2
- ドライイースト 4g
- 塩 小さじ半量
- 揚げ油
how to cook









