蛸のトマト煮

今日の一皿はタコ好きにはたまらない、蛸のトマト煮込み。
柔らかくなるまで弱火で煮たタコに、ついついワインが進んでしまう簡単なのにとっても美味しい一品。
今回は至ってシンプルな材料、タコ、トマトピューレ、白ワイン、イタリアンパセリにニンニクとオリーブオイルのみ。
ここにケイパーやブラックオリーブオイルを加えても美味しいし、ジャガイモを足すとボリュームも出せる。
他にもイタリアンパセリの代わりにオレガノ、ローリエやタイムなどの他のハーブを使ってもいい。

作り方は本当に簡単で、ぶつ切りにしたタコをオリーブオイルとニンニクで軽く炒め、白ワイン、トマトピューレを加えて煮込むだけ。
唯一あげるコツとしては弱火でじっくりと40分ほど煮込むとタコが柔らかく仕上がる。また生ダコは一度冷凍し、解凍してから調理するとぬめりが取れて扱いやすい。生ダコでなく、よくスーパーで売ってるゆで蛸だともっと簡単に出来るので生ダコの処理が面倒ならもちろんそれでもOK。
生ダコを使用した場合、タコから水分が結構出て美味しいソースが出来る。その蛸の旨味たっぷりのソースはパスタに和えるとそれはそれは美味しいパスタとなるのでそれもお勧め。

材料もシンプルで、本当に簡単に作れてしまう、このタコのトマト煮。
失敗する心配もまずないので、タコ好きにはぜひ試して欲しい一品です。
ingredients (作りやすい分量)
- 生蛸 1匹(約800g)or 茹蛸 1匹
- トマトピューレ 300㎖ or トマト缶1缶
- 白ワイン 80㎖
- ニンニク 2片
- イタリアンパセリ 少々
- EVオリーブオイル 100㎖ほど
how to cook




