Skip to content
Bacchette e Pomodoro

ricette e racconti di viaggio di una famiglia italo giapponese

  • home
  • レシピ
    • イタリア料理
      • パスタ
      • リゾット
      • ニョッキ
      • ポレンタ
      • 野菜料理
      • 肉料理
      • 魚料理
      • ドルチェ
      • その他
    • 和食
    • その他
  • イタリアの食材
    • 野菜
    • 魚介類・水産加工品
    • その他
  • 旅行記
  • 日本語日本語
    • ItalianoItaliano
    • 日本語日本語

クロアチア夏旅 -クロアチアン・ブルーを巡って-

クロアチア夏旅 -クロアチアン・ブルーを巡って-

クロアチアの印象は “青” だ。

イタリアと同じアドリア海を眺める国なのにその青はイタリアのそれとは異なる。

ドブロブニクのオレンジ色の屋根を輝かせる青、パグ島の白い大地に映える青、そしてプリトヴィッツェの新緑と混ざりあう青。

 

2017年の夏、そんな美しい  “クロアチアン・ブルー” を巡った旅について少し書きたいと思う。

 

イタリアとクロアチアの文化が溶け合う街 ロヴィニ

ミラノを朝から出発した私達は5時間ほどでクロアチアの最初の街、ロヴィニまでやってきた。

長いバカンスの始まりはのんびりと行こう。

 

ここロヴィニはかつてはイタリア領土だったこともありイタリア語がよく通じる。

そしてこのロヴィニにある鐘楼はベネチア共和国の支配下にあった影響でベネチアのそれとよく似ている。

街の雰囲気もイタリアの海辺の街のようだ。6月だけれどすでにバカンスの人々で賑わいを見せていた。

 

クロアチアもイタリアと同じく朝市がよく開かれるようだ。

滞在先のレジデンスのオーナーから街の中心で毎日メルカートが開かれると聞いた。

現地のメルカートには当然行ってみたい私達は翌日に早速朝市へ行ってみた。

地元の野菜や今朝取れた新鮮な海の幸が並んでいる。

チェバプチチというクロアチア名物の挽肉にパプリカなどの香辛料を混ぜて棒状にした皮無しのソーセージもある。

ここでいろいろな食材を買って早速料理をしよう。

完全にバカンスモードの私に夫が作ってくれたのは新鮮な海の幸で作ったブロデット・ディ・ペッシェ(魚のスープ)だった。

チェバプチチ(ćevapčići )

 

このロヴィニは夜の街歩きが楽しい。

夕食後は街へ夕涼みがてらの散歩。

いろいろなパフォーマーが海辺で街の楽しい雰囲気を作り上げている。

ジェラートを食べながらのんびりと街歩きを楽しみ、バカンスの初日は過ぎていった。

 

 

 

プリトヴィッツェ湖群国立公園 -世にも美しい奇跡の場所-

 

 

私がクロアチアで一番行きたかった場所、プリトヴィッツェ。

あのエメラルドグリーンのようなどこまでも透き通るブルーの湖に流れるいくつもの滝。

そしてそれを彩る新緑。

あの幻想的な美しさを一度この目で見たいと思うのは私だけではないだろう。

そしてプリトヴィッツェはその期待を裏切らない。

 

公園は大きくわけて上湖と下湖に分けられ、駐車場も広いメインの入口はエントランス1。

ただホテルのオーナーから

「今の時期は絶対にエントランス2から行きなさい。」

とのアドバイスをもらったのでそれに従ってエントランス2から入り、上湖群から周遊をスタートした。

これが大正解。

エントランス1から入っていたら大混雑でチケットを買うのも公園内のフェリーに乗るにも相当な時間がかかっただろう。

 

子供がまだ2歳だったのでしっかりと歩いてくれるか少し心配していたけれど全長8㎞ほどの高低差のあまりない道なので子供連れでも歩きやすい。

そして6月はもう夏だけれど遊歩道は木陰になっているところが多く、横を流れる小川から涼しい風が吹いてくるのであまり暑さも感じない。

途中で透き通った水の中を泳ぐ魚を見つけては面白そうに眺めている娘、数メートル歩く度に写真に収めたい光景が現れるので立ち止まる私達。

そんなのんびりペースで散策したのでたった8㎞のルートに丸一日かかってしまった。

 

そして心配していた娘の体力。

最後の高低差のある階段を登らなければいけないところでなんと娘がウトウト。。

しかし抱っこして汗だくになりながら登り切った坂から見えたのはプリトヴィッツェを上から見渡せる絶景。

 

あのエメラルドグリーンと新緑の織りなす見事な色彩。

 

疲れも吹き飛んだ瞬間だった。

 

そして、もう一つここプリトヴィッツェでの締めくくりの思い出。

 

それは散策を終えて公園のパブのテラス席でトレッキングシューズを脱ぎ捨てて裸足で飲んだビール!

 

そんな散策後の一杯を楽しむママとパパを横目にお昼寝から覚めた娘は公園内にいた猫と楽しそうに遊んでいたのだった。

 

 

次ページ ドブロブニク ₋ アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠➡

 

固定ページ: 1 2 3

Filed Under: 旅行記

アルベロベッロとマテーラ ‐ 南イタリアを旅する夏
ボルゴターロのポルチーニ祭り

メニュー

  • レシピ
    • イタリア料理
      • パスタ
      • リゾット
      • ニョッキ
      • ポレンタ
      • 野菜料理
      • 肉料理
      • 魚料理
      • ドルチェ
      • その他
    • 和食
    • その他
  • 旅行記
  • イタリアの食材
    • 野菜
    • 魚介類・水産加工品
    • その他

follow me !

bacchette_e_pomodoro

bacchette_e_pomodoro
【🇮🇹 pappardelle al ragù di cinghiale /猪 【🇮🇹 pappardelle al ragù di cinghiale /猪肉ラグーのパッパルデッレ】

Classico intramontabile della cucina toscana e del centro Italia, le pappardelle al ragù di cinghiale mettono tutti d'accordo a tavola. Garantito! 😋

Certo, la preparazione non è immediata, e una marinatura fatta bene è fondamentale, soprattutto se si tratta di un esemplare adulto.

Ma se vi piacciono i sapori forti e decisi della selvaggina, ma non per questo invadenti, il cinghiale è un must da provare a casa.

A meno che non abbiate un amico con l'hobby della caccia, affidatevi ad una buona macelleria.

Per la marinatura (da qualche ora a una notte intera) potete utilizzare il classico vino rosso, assieme ad un misto di verdure e erbe aromatiche.

Una cottura lenta lascerà che tutti gli ingredienti si fondano in un aroma complesso e decisamente invitante!😋

La ricetta completa è sul blog.
Il link in bio.

「トスカーナで食べた猪肉ラグーのパッパルデッレがめちゃくちゃ美味しかったからそれを再現したい!」

と週末に夫が作っていたのがこれ。本当にめちゃくちゃ美味しかったです。

猪肉って日本でも手に入りやすいジビエ肉かと思うんですが野生味を感じる美味しさの反面、臭みが出やすいのも事実。

ブログのレシピには猪肉のイタリア式の臭みの取り方から書いてみました☺️



今回はちょうどスーパーで生パスタのパッパルデッレが安くなってたので(笑)市販のものを使いましたが手打ちに挑戦するのもいいですね。(そういえばこの前ストーリーに載せたイタリアのスーパーのトマト売場、すんごい反響だったのでパスタ売場もいつか載せよかな)

手打ちパスタって実はとっても簡単なんですよ!その作り方もレシピの中に書いてます😉




.
.
.
.
#ragu #ragù #ragudicinghiale #pappardellealcinghiale #foodbloggeritaliani #cucinatoscana #cucinare #cucinarechepassione #fotogrammidicucina #don_in_cucina #dolce_salato_italiano #pranzoitaliano #wp_deli_japan #lin_stagrammer #ellegourmet #lemiericette #ricetteperpassione #ieatintuscany #おうちごはん #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #エルグルメ #パッパルデッレ #イノシシ肉 #パスタ部 #てづくりごはん365 #ラグーソース #ラグー #イタリア料理
【ricetta/レシピ】🇮🇹Insalata di bianche 【ricetta/レシピ】🇮🇹Insalata di bianchetti con rucola, olive e limone/シラスとオリーブ、ルッコラのイタリアンな前菜(というかワインのあて)


Piccola prelibatezza di mare, i bianchetti sono il novellame di pesce azzurro (in prevalenza sarde e alici).

In questa insalata, ottimo antipasto di mare, ritroviamo tutto il loro sapore, tenero e delicato, accompagnato da olive taggiasche, rucola e limone.

L'acidità del limone si sposa molto bene con la dolcezza dei bianchetti. E poi, succo più una grattugiatina di scorza di limone prima di servirla, rendono questa insalata particolarmente profumata e invitante! 😋

Trovate la ricetta sul blog, oltre a qualche informazione in più sui bianchetti.

Il link è in bio😉


しらすネタ、続きます。

昨日のニッポン🇯🇵の幸せ!な一皿から今日はイタリア🇮🇹へひとっ飛び✈️

しらすをこんなイタリアンサラダにしてみました。

【材料】
・釜揚げしらす
・オリーブ
・ルッコラ
・レモン(果汁&皮)
・オリーブオイル
・塩
(分量全て適当)

を混ぜるだけ。

「仕上げにレモンの皮すりおろしてみたら?」

という夫のポツリ発言をやってみるとこれまたレモンの爽やかさが口に広がって美味しい!


ルッコラが無ければカイワレ大根でもいいかと思います。というのもイタリアにはカイワレが無いのでうちはルッコラで代用する事があります。香りは異なるのですが辛味を活かして薬味的、アクセントにいいですよ〜。



「ルッコラ美味しいって言うから畑で育ててみたら種が落ちて勝手にどんどん増えちゃったよ。なんかルッコラのいい消費方法ない?」(←うちの母)


という方はルッコラをカイワレ的に使ってみるのもオススメです😉ルッコラ↔カイワレを入れ替えれると結構アレンジ出来ますよ😉


.
.
.
#bianchetti #foodbloggeritaliani #foodstylelovers #pranzoitaliano #fotogrammidicucina #dolce_salato_italiano #trovaricetta #lemiericette #ifpgallery #ellegourmet #wp_deli_japan #locari_kitchen #lin_stagrammer #おうちごはん #おうちごはんlover #フーディーテーブル #エルグルメ #マカロニメイト #釜揚げしらす #しらすレシピ #cucinare #cucinarechepassione #ricetteperpassione #100ita #lin_stagrammer #てづくりごはん365 #おうちごはん部 #ルッコラ #ルーコラ #イタリア野菜 #豊かな食卓
【🇯🇵 Bianchetti con daikon alla giapponese/ 【🇯🇵 Bianchetti con daikon alla giapponese/釜揚げシラスと大根おろし】


Due soli ingredienti, ma tanto gusto... Un connubio perfetto!😋

I bianchetti sono il novellame del pesce azzurro (in prevalenza sarde e alici), ritenuti una prelibatezza di mare.
Una prelibatezza rara (perlomeno da queste parti), dato che la loro pesca è strettamente regolamentata.

Il daikon invece è una sorta di rapa, dalla forma  simile ad una grossa carota bianca, e dal sapore piacevolmente pungente (specie se mangiato crudo).

In Giappone questo condimento, a base di bianchetti sbollentati velocemente in acqua e daikon crudo grattugiato, è un grande classico della cucina locale.

La freschezza del daikon, assieme a quel tocco pungente, si sposa perfettamente con il sapore  tenero e delicato dei bianchetti!😋
E poi, al tempo stesso, "pulisce" la bocca.

Dato che si aggiunge anche un po' di salsa di soia, questo piatto è perfetto come accompagnamento del riso bianco alla giapponese.🍚

E se proprio volete completare l'opera in bellezza, servitelo con una buona bottiglia di sake!🍶😁


日本の皆様にはこの写真を見ても特に感動はないでしょう。

でもこちらイタリアではシラスは海洋資源保護のため漁獲が制限されていて今の時期にちょこっと出回る貴重な食材なんです。

これこの前ストーリーに載せたら海外在住組から大反響でした。みんな生シラスに飢えてるんですよ。


先週末のメルカートで見つけたこの生シラスを早速釜茹でに。大根おろしに醤油で熱々ごはんに乗っけて食べました。


あぁ、幸せ。


よく「幸せはお金で買えない」とか言いますが、あんなの嘘です。


私は28€で買いましたよ、幸せを。



#あなたの幸せいくらですか?

#怪しい人生相談アカウントではありません。



※業務連絡。イタリア在住の皆様へ。運良く生シラスをゲットして釜揚げ(塩茹で)にする場合、塩はかなりしっかり入れて下さい。パスタを茹でる塩加減の1.5〜2倍くらいです(つまり水に対して1.5〜2%くらいの塩)。私は最初何も考えずに野菜茹でるような感じでやっちゃったら味が抜けて残念な事になりました。せっかくの貴重な生シラスを無駄にしないためにもどうぞ私の失敗を活かして下さい。ちなみに生シラスを塩茹ですると半分程度の重量になります。ご参考までに。



.
.
.
#bianchetto #bianchetti #cucinare #おうちごはん #フーディーテーブル #生シラス #釜揚げしらす #lin_stagrammer #cucinaleggera #cucinarechepassione #foodbloggeritaliani #foodstylelovers #おうちごはんlover #マカロニメイト #cucinagiapponese #cucinasana #cucinandomelagodo #lemiericette #ricetteperpassione #cookmypassion #iegohanphoto #wp_deli_japan #おうち居酒屋 #丁寧な暮らし #魚を食べよう #daikon #キッチングラム #豊かな食卓
【🇮🇹 Tacconetti al sugo di pesce/魚介ソースのタッコネッティ】


Sembra un normale sugo al pomodoro... In realtà il profumo di pesce che questo piatto sprigiona è impareggiabile! 😋

I tacconetti (o anche detti sagne, a seconda della zona) sono una delle paste fresche fatte in casa della tradizione abruzzese. 
Solo semola di grano duro, acqua e sale.

Sulla costa questi piccoli rombetti di pasta si condiscono spesso con un buon sugo che profuma di mare.

I pesci si aggiungono al sugo, e lì si cucinano, insaporendolo magistralmente. Il tutto è aromatizzato da peperone rosso, aglio e prezzemolo.

Va da sé che, a seconda del pescato del giorno, più vari sono i pesci, più il vostro sugo ne guadagnerà in profumo di mare! 😋

Sul blog trovate la ricetta e qualche utile consiglio.
Il link è in bio.😉


週末にストーリーに載せてたのがコレ。

魚介ソースのタッコネッティ。

見た目シンプルなトマトソースのパスタなんですが、pic2枚目の魚から取る出汁で作るトマトソースがめちゃくちゃ美味しいパスタです。

飲むように食べれます。

タッコネッティとは地域によってはサニェとも呼ばれるアブルッツォ州の菱形のパスタ。この平たいパスタにソースがよく絡んでもう絶品。

作り方は意外と簡単なんですが、どんな魚を使うのかなどはブログに詳しく書いてみました☺️
もちろん魚の鮮度は一番需要な要素。まさしく“素材を活かすイタリア料理”の真骨頂でしょう。


ああ、これほんと食べてもらいたい!


「次誰か呼んでホムパしたらこれ作るか。」


と、ホムパメニューリストに追加しました😁


.
.
..
.
#cucinare #cucinaabruzzese #tacconetti #sagne #foodbloggeritaliani #foodstylelovers #cucinarechepassione #cookmypassion #lemiericette #ellegourmet #wp_deli_japan #おうちごはん #魚を食べよう #おうちごはん部 #パスタ好き #パスタ部 #アブルッツォ料理 #イタリア料理 #エルグルメ #フーディーテーブル #マカロニメイト #おうちごはんlover #丁寧な暮らし #cucinandomelagodo #ifpgallery #lin_stagrammer #手打ちパスタ #ricetteperpassione #pranzoitaliano #dolce_salato_italiano
【ricetta/レシピ】🇮🇹 Pesce San Pietro a 【ricetta/レシピ】🇮🇹 Pesce San Pietro al forno /マトウダイのレモンハーブ焼き


Il San Pietro è un ottimo pesce, considerato pregiato grazie alle sue carni sode e succulenti, oltre a un buon apporto nutritivo.

È inoltre facile da pulire e da mangiare perché non ha scaglie e ha poche e ben evidenti grosse lische.

Conviene cucinarlo in maniera semplice, al forno o in umido con giusto qualche aroma, per gustare al massimo il suo ottimo sapore.

Sul suo nome originale, la tradizione italiana vuole che sia stato proprio l'omonimo santo a pescarlo, afferrandolo con le mani e imprimendo le sue dita nel ventre. Da qui deriverebbe la famosa macchia scura circolare che è presente su tutti gli esemplari della specie! 😉

Noi lo abbiamo cucinato al forno, intero e eviscerato:
1) Prima di metterlo in teglia, sciacquatelo bene sotto acqua corrente e poi asciugatelo accuratamente con della carta da cucina.
2) Condite con qualche aroma (timo, limone e aglio), olio e sale.
3) Cuocete in forno a 220°C per circa 20-25 minuti (per un pesce da 1,2-1,5 kg). 
4) Regolate la cottura a seconda delle dimensioni del pesce.


レシピって言うか、サン•ピエトロという魚の紹介。

これこの前ストーリーに載せたら「日本ではマトウダイって言うんだよ」と教えて頂きました。@mina_37_beam さんありがとうございます!

このサン•ピエトロって私はイタリアに来てから知った魚なので地中海、ヨーロッパの魚だと思ってたら日本にもあるんですね。調べたら鍋物にもいいんだって、今度やってみよ〜!イタリア版九絵(クエ)鍋的な感じ?😍

このサン•ピエトロってそのインパクト大なビジュアルとは裏腹に上品な味でとても美味しいんです。イタリアでは高級魚としても知られています。ちなみになぜこんな神々しい名前なのかはブログに書いてます。


高級魚なので下手におろして無駄にしたくないので魚屋で内蔵だけ取ってもらって塩振って丸ごとオーブンへ!焼きムラを防ぐために腹に3-4箇所切れ目を入れてます。

香り付けにレモンスライスとタイム(イタリアンパセリでも)少しのニンニクを中と外に乗せてオリーブオイル振りかけて220℃で20-25分くらい。

肉厚で骨も取りやすいので子供にも取り分けやすいですよ😉


さて、今日はイタリアでの高級魚シ•ラ•ス❤️もメルカートで買ったので釜揚げにします😁

※業務連絡。イタリア在住の皆様へ。イタリアは今の時期シラス(イタリア語でbianchetti)が出回ります。rossettiという種類は80€/kgと手が出ませんがそれ以外なら25-30€/kgくらいです。私のようにシラスが恋しい人は探してみてね😉
.
.
.
.
#sanpietro #pescesanpietro #cucinare #cucinasana #cucinaleggera #cucinarechepassione #cucinandomelagodo #lemiericette #ricettefacili #pranzoitaliano #foodbloggeritaliani #fotogrammidicucina #foodstylelovers #ifpgallery #おうちごはん #おうちバル #おうちごはんlover #フーディーテーブル #エルグルメ #マトウダイ #魚を食べよう #ellegourmet #lin_stagrammer #マカロニメイト #wp_deli_japan #てづくりごはん365 #cottoemangiato #thefeedfeed #丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
【🇮🇹 polenta grigliata con acciughe e taras 【🇮🇹 polenta grigliata con acciughe e tarassaco /アンチョビとタラッサコの焼きポレンタ】


Classico dei classici: avete fatto la polenta (tanta!) ed è avanzata. E allora il giorno dopo, via di griglia o forno, e diamo spazio alla creatività ☺️

Ottima idea di antipasto o addirittura di piatto unico: a seconda del condimento e di quanta polenta vi è avanzata.

Noi abbiamo grigliato dei panetti di polenta e li abbiamo accompagnati con del tarassaco appena sbollentato e dei filetti di acciughe di @rizzoli_emanuelli  del Mar Cantabrico aromatizzate con aglio e prezzemolo.

Veramente sfizioso!😉


ポレンタとはトウモロコシ粉や蕎麦粉で作るピュレ状のイタリア版お粥。

冬場によく食べられる料理でいっぱい作って余ったら翌日にこうして焼いて食べたりするんです☺️

この焼きポレンタに茹でたタラッサコ(西洋タンポポ)とガーリック風味のアンチョビを乗せて食べたらこれがまた美味だった。

焼きポレンタってちょっとしたコツさえ押さえれば作るのはとっても簡単。ブログ覗いてもらえればレシピすぐに見つかるようにしときました😉

前日にポレンタ用意しとけばサッと出来ちゃうのでホムパ時の前菜にもオススメです。(イタリアはまだまだホムパ出来ない状況ですがアイディアだけはメモってる我が家です笑)


.
.
.
.
.
#polenta #polentagrigliata #foodbloggeritaliani #acciughe #lavitaèsaporita #foodstylelovers #おうちごはん #イタリア料理 #ポレンタ #焼きポレンタ #アンチョビ #アンチョビレシピ #tasteambassador #rizzoliemanuelli #フーディーテーブル #エルグルメ #fotogrammidicucina #cucinare #cucinarechepassione #lemiericette #ricetteperpassione #マカロニメイト #ellegourmet #thefeedfeed #huffposttaste #wp_deli_japan #locari_kitchen #ricettefacili #antipasticreativi #おうちごはんlover
【🇮🇹 cardi /カルド(カルドン)】

Può sembrare un grosso cespo di sedano, ma non fatevi ingannare... È il cardo!

Questa pianta, tipica della stagione fredda, produce dei carnosi gambi commestibili, di colore verde-grigiastro, dal sapore che ricorda vagamente il carciofo (della cui famiglia fanno parte).

La pulizia e la cottura sono un pochino laboriose: non è per intenderci una verdura pronta all'uso. 
Ma vi garantiamo che, una volta portati a tavola, non importa come (se in zuppa, o al forno o con la pasta), sapranno ricompensare ogni sforzo e attesa! 😋

Eppure, in generale i cardi sono poco conosciuti, perlopiù legati ad alcune cucine regionali: come quella piemontese, abruzzese, ma non solo.

Ecco qualche esempio: in Piemonte il cardo (nella varietà "gobba") è il re della bagna cauda!
In Abruzzo invece, non è Natale se a tavola manca la tradizionale zuppa di cardi: il cardone!

Nel nostro blog trovate una pagina dedicata a questa speciale verdura, con una miniguida su come pulirla e, soprattutto qualche sfiziosa ricetta! 😋



超不定期でお届けしてる【イタリア野菜について学ぼう!】コーナー(?)

今回の特集はこの野菜!【カルド/カルドン】

これ、見たことも聞いた事もないって人がほとんどだと思います。
でもイタリアではメジャーな食材ではないにしろ、普通にスーパーで売ってるんです。
日本でもこのカルドを作ってる方もいらっしゃいます。「うちで作ってるよ〜!」という方、コメント欄でどうぞ!(もちろん素通りしていただいても結構です)

あまり需要はない記事でしょうが、私達のインスタとブログはイタリア料理関係者、プロ達にも見て頂いているのでそんなイタリア通やマニア達に向けてブログに書いてみました😁

ちなみにこのカルドという野菜、私達は大好きです。

美味しいよ〜☺️.
.
.
.
.
#cardo #cardone #cardi #cardoon #cardogobbo #cardogobbodinizza #cucinare #cucinaleggera #cucinarechepassione #cucinandomelagodo #foodbloggeritaliani #foodstylelovers #cucinaitaliana #ellegourmet #lemiericette #ricettevegane #cottoemangiato #おうちごはん #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #カルドン #カルド #カルドゴッボ #イタリア野菜 #イタリア食材 #エルグルメ #cookmypassion #lacucinaitaliana #huffposttaste
【🇯🇵 Pollo allo zenzero con daikon e spaghe 【🇯🇵 Pollo allo zenzero con daikon e spaghetti di soia/鶏大根の春雨生姜スープ】

Ricetta giapponese casalinga, decisamente gustosa e saporita.
La carne si scioglie in bocca, ed il brodo aromatico è fenomenale!!!

La ricetta è di una famosa instagrammer giapponese @ponkotsu_0141 , che ringrazio e saluto! ☺️


日本で大人気の料理家 @ponkotsu_0141 さんの
#鶏大根の春雨しょうがスープ

調味料の使い方や組み合わせがとても上手い方でいつも美味しそうなレシピをいっぱい披露して下さってるんです。

料理が苦手な人や、毎日何を作ろうか悩んでしまう人達にキッチンに立つきっかけや気力を与えてくれた方ではないでしょうか☺️

最近レシピ本を出版されたそうで、おめでとうございます!!!

イタリア暮らしの我が家では手に入りにくい食材も多く彼女のレシピでなかなか作れなかったんですが、これならうちでも出来る!と見た瞬間から作りたかったのがこの鶏大根のスープ。

オリジナルレシピでは手羽元だったんですが、ドラムスティック(もも下)の骨付き肉に生姜をたーっぷり加えて作るスープの美味しいこと、美味しいこと!

夫も「しっかりとチキンスープの旨味を感じてバランスがとてもいい味!うまい!」とバクついてました😁



今年のやりたい事の一つに “他の人のレシピをいろいろ試したい".というのがあるんです。いつも美味しそうなレシピを保存はするけど夕飯時になると結局いつもの慣れた自分たちの料理になってしまう事が多いんですよね。


料理でも、それ以外でも、アウトプットを増やすのに必要なのはインプットを増やす事だと思ってるので今年いろんなタイプの料理を作ってみたいな☺️





.
.
.
.
.
#foodbloggeritaliani #cucinare #cucinaleggera #cucinandomelagodo #cucinasana #cucinarechepassione #fotogrammidicucina #おうちごはんlover #おうちごはん #フーディーテーブル #エルグルメ #ellegourmet #マカロニメイト #daikon #spaghettidisoia #zenzero #foodstylelovers #cucinagiapponese #salsadisoia #cookmypassion #cottoemangiato #ricetteperpassione #lin_stagrammer #ロカリキッチン #鶏大根 #huffposttaste #thefeedfeed #野菜を食べよう
【ricetta/レシピ】🇮🇹 Cime saltate con p 【ricetta/レシピ】🇮🇹 Cime saltate con pancetta e senape in grani/チーマ•ディ•ラーパ(菜の花)と豚バラの粒マスタード炒め


Ricetta veloce, facile e soprattutto gustosa😉

Il sapore leggermente pungente delle cime di rapa, unito a qualche cucchiaio di senape in grani, si accompagna sempre bene alla carne di maiale, dal gusto ricco e grasso (in questo caso).

Da mangiare caldo!


【ingredienti per 4 persone】

• 1 kg di cime di rapa
• 300 gr pancetta dolce a fette
• 4 cucchiai di senape in grani
• mezzo bicchiere di vino bianco
• sale
• pepe




【preparazione】

1) pulite le cime, lavatele e lessatele qualche minuto in acqua salata; poi scolatele strizzandole per bene con le mani, in modo da eliminare tutta l'acqua residua e tenetele da parte;

2) tagliate le fette di pancetta a pezzi di qualche centimetro (a seconda del proprio gusto, potete eliminare parte del grasso). Salate e pepate la carne;

3) scaldate la pancetta, partendo da una padella fredda; quando il grasso si scioglie ed inizia a sfrigolare, sfumate con il vino bianco;

4) ora aggiungete le cime di rapa, mescolate e saltate il tutto in padella aggiungendo alla fine la senape in grani. Servite caldo.


チーマ•ディ•ラーパとはイタリアの蕪の菜の花。軽い苦味と僅かに感じる酸味がとても美味しいイタリア野菜です。


チーマはもともと茹でてシンプルにカラシ和えにしようと思ってたんですが、手元に豚バラと粒マスタードがあったので作ってみたら美味しかったので覚書。

これごはんのおかずにもピッタリですよ〜。

チーマは日本の菜の花で代用可です☺️

ブログにはこのチーマ•ディ•ラーパについてもっと詳しい説明と「イタリアではどんな食べ方をするのか?」についてもレシピとともに書いてます😉


【材料 4人分】

•チーマ・ディ・ラーパ(もしくは菜の花) 正味600-700g
•豚バラ 300g
•粒マスタード 大さじ3杯
•白ワイン 50㎖
•塩
•胡椒



【作り方】

1)チーマ・ディ・ラーパ(もしくは菜の花)は固い茎の部分を切り落として3㎝程度に切って洗う。洗ったら3分ほど塩ゆでする。柔らかく茹でたら湯を切り水気を手でよく絞る。

2)豚バラは3-4㎝程度に切って塩胡椒をしっかり目に振る。フライパンに油を加えずに豚肉を入れてから火にかけて弱火から中火で脂を溶かすようにじっくりと、カリっとした部分が出るまで炒める。※豚バラの脂があるので油は加えません。また炒めている途中で出てくる脂はキッチンペーパーで吸い取るとより軽い仕上がりになりますが好みで残してももちろんOK。

3)豚バラに火が通ったら白ワインを加えて強火でアルコールを飛ばす。(臭み取りと風味付けのため)

4)水気をよく絞ったチーマ・ディ・ラーパを加えてザっと強火で炒めて粒マスタードを加えて軽く混ぜたら出来上がり!




.
.
.
#cimadirapa #senapeingrani #foodbloggeritaliani #fotogrammidicucina #foodstylelovers #cucinare #cucinaleggera #cucinasana #おうちごはん #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #エルグルメ #てづくりごはん365 #菜の花 #チーマディラーパ #cucinarechepassione #cucinandomelagodo #粒マスタード #maillelovers #ricetteveloci
Load More... Follow on Instagram

タグ

さやいんげん そら豆 ひじき ひよこ豆 アグレッティ アスパラガス アーリオ・オルシーノ カタローニャ カルチョーフィ カルドン キャベツ グリーンピース サーモン スペック ズッキーニ タラッサコ チコリ チーマ・ディ・ラーパ トピナンブール(菊芋) トマト トマトソース パスタ パプリカ ビーツ フィノッキオ ブロッコリー ヘーゼルナッツ ペスト ボラージネ ボルロッティ ポルチーニ茸 ポロ葱 マッシュルーム ラディッキオ リゾット 卵 牛肉 花ズッキーニ 芽キャベツ 茄子 豆腐 赤米 鯖 鶏むね肉 鶏肉

よく読まれている記事 TOP 5

  • カチョ・エ・ペペ 本格カチョ・エ・ぺぺ
  • ブイヨン ブロード ブイヨン(ブロード)の作り方と保存方法
  • ラグーソースのタリアテッレ(トスカーナ風)
  • puntarelle プンタレッラ プンタレッラ(プンタレッレ)
  • ossobuco オッソブーコ オッソブーコ

アーカイブ




pages

  • about me
  • コンタクト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2020 Bacchette e Pomodoro All Rights Reserved.
  • Kale by LyraThemes.com.
Caro visitatore, in accordo con la normativa europea vigente in tema di privacy e trattamento dei dati (GDPR), questo sito utilizza cookies per analizzare il traffico e fornire un migliore servizio. Continuando a navigare in questo sito, accetti l'utilizzo dei cookies.

Dear guest, according with the EU Privacy Law (GDPR), we inform you that this site uses cookies to analyse traffic and provide a better service. If you continue to navigate this site, we assume you accept cookies.
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
必須
常に有効

Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.

必須ではない

Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.