表示: 1 - 4 of 4 結果

アスパラガスと鶏むね肉のガーリックレモン炒め

アスパラガスと鶏むね肉のガーリックレモン炒め / Asparagi e petto di pollo saltati in padella

主な材料は、アスパラと鶏むね肉。 これだけでパッと簡単に出来る一品が、今日の一皿。 味付け、香りづけは塩・胡椒・醤油にニンニクとレモン。 仕上げに振るレモン果汁がさっぱり爽やかに仕上げてくれますよ。 フライパン一つで、簡単に出来るので平日の忙しい日にもおススメです! アスパラガスと鶏むね肉のガーリックレモン炒め 作り方・レシピ 材料 4人分 作り方 1)アスパラガスは固い部分を切り落とし、下から⅓ほどの皮を薄く向いて斜め切りにする。 鶏むね肉は1㎝程の太さに細切りにする。酒を軽く振ってもんだ後に、塩・胡椒をしっかりふって、薄力粉を軽くまぶす。 …

stracetti di petto di pollo e funghi erynghi 鶏胸肉とエリンギのバター醬油炒め

鶏むね肉とエリンギの葱バター醤油炒め

鶏肉というのは牛肉や豚肉と比べても短時間で簡単にうま味が出やすい食材。そこへ日本では手軽に手に入るエリンギを加えたのが今日の一皿。 ※ちなみにエリンギってもともとイタリアや地中海沿岸諸国が原産。イタリアではプーリア州で栽培されています。なのでイタリアでも品揃え豊富なスーパーで手に入るんですよ。   鶏肉&キノコ + にんにく葱バター醤油 、、、まぁ美味しいですよね。   エリンギは一年中手に入る食材なのでいつでも作れる一品なのだけれど、キノコ類というのはやはり秋に食べたくなるもの。 なのでちょっとバターも加えてコクを出し、秋冬に美味しい一皿にしてみました。   ワインにも、お酒にも合うこんな一品。   …

straccetti di pollo e peperoni con salsa di soia 鶏むね肉とパプリカのストラッチェッティ

鶏むね肉とパプリカのストラッチェッティ にんにく醤油レモン風味

ストラッチェッティとは? ストラッチェッティ(straccetti)とは “引き裂いた” という意味のイタリア語で、肉類を細切りにして炒めたり、焼いたりした料理のことを言います。   イタリアでストラッチェッティの定番と言えば、この鶏むね肉とパプリカの組み合わせ。   この二つをフライパンでニンニクと炒めてレモンを絞るのがイタリアでよく見るレシピだけれど、今日はこれにお醤油を加えたちょっと和風なバージョン。 にんにく+醤油+レモン、と聞くだけで美味しいのはお分かりいただけると思う。   …

アスパラガスの鶏むね肉巻き トマト味噌, involtini di asaparagi e pollo con la salsa di miso e pomodoro

揚げない!アスパラの鶏むね肉巻きとトマト味噌

アスパラガスと鶏むね肉で作る、ノンフライ肉巻き。 揚げ物をする気力がない時に、うちではパン粉にオリーブオイルをたっぷりと馴染ませてオーブン焼きにすることがよくあるんです。 パン粉をつける作業も、オイルを馴染ませる作業もオーブンシートの上でやってしまうので揚げ物をするよりはるかに少ない労力で出来るので何より簡単で後片付けもラクチン。 この肉巻きの仕上げにかけるのは、トマトと味噌を煮詰めて作るトマト味噌。これが鶏肉料理にとてもよく合うし、簡単に出来るソースなので我が家ではよく作るんです。余った分は野菜につけたり、ナスに塗って焼いて田楽風にといろいろ使えてなかなか便利ですよ。 いつものアスパラ料理、こんな簡単なアレンジでいつもとちょっと違う肉巻きはいかがでしょうか? アスパラの鶏むね肉巻とトマト味噌の作り方・レシピ 材料 (4人分) 作り方 アスパラのレシピをお探しですか? …

error: Content is protected !!