表示: 1 - 2 of 2 結果

一番基本のボスカイオーラ 

PASTA ALLA BOSCAIOLA / ボスカイオーラ

イタリアの秋の定番の一皿、ボスカイオーラ。 「ボスカイオーラとは?」「どうやって作るの?」 本場イタリアより、詳しく解説していきますね! ボスカイオーラとは? ボスカイオーラとは、ざっくり言うと、きのこを使った料理のこと。 そもそも、イタリア語でボスコ(Bosco)とは、森のこと。そしてそのボスコからくる言葉のボスカイオーラ(boscaiola)とは、森の食材(=きのこ類)を使った料理全般を指すんです。 なので、森に生えるキノコを使った料理がボスカイオーラとなるわけ。 本場のボスカイオーラは? そもそもボスカイオーラという料理名が、ざっくりとした括りなので『ボスカイオーラ=○○!』という決まりはありません。なので、それはそれはいろんなバリエーションのボスカイオーラがイタリアにはあるんですよ。 とはいえ、イタリア人が『ボスカイオーラ』という料理名を聞くと、一般には …

サルシッチャとマッシュルームのニョッキ gnocchi con salsiccia e funghi

サルシッチャとマッシュルームのニョッキ

サルシッチャとマッシュルームのソースのそれはそれは美味しいそうな香りに食欲を刺激されない人はいないと思う。 サルシッチャ(salsiccia)とはイタリアのソーセージ(豚肉の腸詰)のことで、塩分がよく効いていてスパイスやハーブなどで香りづけされたものもあったりといろんな種類があるんです。肉の旨みもたっぷりでサルシッチャを使うだけでいろんな料理が手軽に美味しくなるとても便利な食材。 もちろん、そのまま焼いて食べても美味。 そしてマッシュルーム、今回はジャンボマッシュルームという普通のマッシュルームを大きく成長させたものを使ったけれど、もちろん普通のマッシュルームでOK。 マッシュルームとニンニク、イタリアンパセリの炒め煮はトリフォラーティと呼ばれ、それだけでも十分に美味しいです。 今回はニョッキから手作りしたけれど、ニョッキはジャガイモと小麦粉があれば家で作れるんですよ。もちろん、ニョッキが手に入るならニョッキだけ買ってきてソースに合わせるともっと手軽。 でも週末など、時間のある時ならニョッキから作ってみるのも楽しいし、うちは子供と粘土遊びのような感覚で遊びながら作るんです。ジャガイモを茹でるのはレンジをうまく活用してもいいですね。   時間をかけて作る週末の一皿。   …

error: Content is protected !!