溶かしバターで作る簡単スコーン

スコーンにクロテッドクリーム、そして美味しい紅茶、、、。
イギリスのアフタヌーンティーをイメージすると、このスコーンを思い浮かべる人も多いと思う。
さてこのスコーン、通常は冷えたバターを角切りにして小麦粉とすり合わせながら作るんだけれど、私の作り方は溶かしバターで作るやり方。
このやり方だとスコーン作りによく使われるフードプロセッサーも不要だし、本当にあっという間に出来てしまう。
朝の寝ぼけ頭でぼーっとしながらでも作れてしまう簡単さ。
実際に我が家ではスコーンはよく朝食に登場するんです。
面倒な生地の型抜きもなし、包丁で四角くカットするだけ。そして作業台も使わない。焼くときに使うオーブンシートの上でチャチャっと作ってそのままオーブンへ!と洗い物も少ないので本当に簡単。
一度作ってもらえればこの簡単さがわかってもらえると思う。
今度の週末、焼き立てのスコーンで朝食なんていかがでしょうか?
ingredients (4㎝角のもの12個分)
- 薄力粉 100g
- 強力粉 100g
- 全粒粉 50g (強力粉や全粒粉がなければ全て薄力粉でもOK)
- 砂糖 大さじ2
- バター(無塩) 60g
- ベーキングパウダー 12g(大さじ1)
- 牛乳 100 ml
- 塩 ひとつまみ (有塩バターを使う場合は不要)
how to cook






